運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
159件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-24 第201回国会 参議院 法務委員会 第3号

このような仕組みにより、検察権行使が全国的に均斉かつ適正に行われているところでございます。  その上で、黒川検事長検察官としての豊富な経験、知識等に基づく管内部下職員に対する指揮監督が必要不可欠であり、当分の間、引き続き東京高検検察庁検事長の職務を遂行させる必要があるため、引き続き勤務させることとしたものでございます。

森まさこ

2020-03-11 第201回国会 衆議院 法務委員会 第3号

森国務大臣 検察官一体原則は、検察権行政権の一部であることから、検察権行使均斉と適正を図るため、上司指揮監督に服させるなどというものでございます。一般行政機関においても、個々職員上司指揮監督に服することなどは同様でございます。検察官はその点において一般行政機関職員と異なることはなく、検察官一体原則検察官勤務延長制度の適用と何ら矛盾するものではございません。

森まさこ

2020-02-20 第201回国会 衆議院 予算委員会 第15号

森国務大臣 検察官一体原則というのは、検察官行政権の一部であることから、検察権行使均斉と適正を図るため、上司指揮監督に服させるというものであり、検察官一体原則は、一般行政機関と同様、個々職員上司指揮監督に服することなどは同様であると解釈をしております。  検察官は、その点において一般行政機関職員と異なるところはなく、検察官一体原則検察官への……(発言する者あり)

森まさこ

2016-11-15 第192回国会 参議院 法務委員会 第7号

したがいまして、受入れ人数枠変動が大きくなり過ぎないよう、常勤職員数が四十一人から五十人の受入れ機関については五人、三十一人から四十人の受入れ機関は四人とし、変動幅を抑えたきめ細かな均斉化を図った結果として、受入れ人数枠が現行より増えることとなるものでございます。  このように、受入れ人数枠均斉化は、安定した技能実習制度の適正な運用に資するものであると考えております。

井上宏

2016-11-15 第192回国会 参議院 法務委員会 第7号

糸数慶子君 有識者懇談会報告書では、実習実施機関受入れ人数枠均斉化として、これは、常勤職員数が五十人以下の場合について、三十人以下は三人、三十一人以上四十人以下は四人、四十一人以上五十人以下は五人までという提案もなされています。これは、優良な機関でなくても受入れ人数増を図ることにもつながり、ただでさえ問題山積みの現状のまま、単なる拡大を許容するものとなっています。  

糸数慶子

2016-04-27 第190回国会 衆議院 法務委員会 第14号

技能実習生の具体的な実習の内容の例でございますけれども、例えば、繊維衣服関係職種であります紡績運転職種、その中での、糸をよる合撚糸作業という実習では、業務用の糸のパッケージを材料にいたしまして、専用の機械を用いまして、二本以上の糸を引きそろえて均斉なよりをかけて強度の大きい糸や特殊な風合いの糸などの製作を行い、天然繊維あるいは化学繊維といった紡績糸などを製造している作業がございます。  

宮川晃

2012-07-31 第180回国会 参議院 法務委員会 第10号

する検察官事務を自ら取り扱い、又は他の検察官に取り扱わせることができるということにしておりまして、独任制ではございますが、それぞれのその独任制検察官訴訟活動等の行為を行おうとするときにはこの指揮監督に付されるわけでありますし、場合によっては事務引取移転権ということで取扱いを取り上げられてしまうということはあり得るというような形で、検察官一体原則という形で、行政としての一体化といいますか均斉

稲田伸夫

2005-10-07 第163回国会 衆議院 法務委員会 第3号

その一方で、検察権行使が全国的に均斉に適正になされることは国民基本的権利義務にかかわる事柄で極めて重要でございまして、検察一体原則として、個々検察官はその上司指揮監督に服し、また、検事総長検事長または検事正がその指揮監督する検察官事務をみずから取り扱い、またはその指揮監督するほかの検察官に取り扱わせることができることとされております。  

大林宏

1995-03-17 第132回国会 参議院 運輸委員会 第6号

現在、運輸省におきまして、運政局を中心に陸海空の均斉のとれた交通体系の構築という検討を全省的にやっておるわけでございますが、ぜひ委員皆様方にもいろいろと御指導をいただきたいと思っております。  新幹線について申し上げますと、御承知のように、基本計画では山陰の新幹線もあるわけでございますし、第二の中央新幹線ということもございます。

亀井静香

1992-04-07 第123回国会 参議院 内閣委員会 第4号

それからもう一つは、基盤的防衛力構想の中でも後方支援体制を含め、均斉のとれた防衛体制ということがうたわれておりますけれども、これが果たして十分だろうか、私は疑問に思います。人の問題ということを防衛庁長官も言われましたけれども、もう人が集まらない。なぜそうなっておゐかということを考えないといかぬと思いますね。自衛隊の宿舎にしてもまだまだ低い水準です。

田渕哲也

1990-06-05 第118回国会 参議院 予算委員会 第18号

特に、今御指摘の戦略兵器削減交渉に関して基本合意が達成されたことは、均斉のとれた戦略核大幅削減を目指すSTART条約署名への道を開くものでありまして、私としてもこれを歓迎いたしております。また、米ソ通商協定が署名されるに至ったことも、二国間の経済関係を改善しようとする両国の意欲のあらわれとして私は注目をいたしております。  

海部俊樹

1988-03-22 第112回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

そういったものを適当にその要件の中で均斉のとれた形にして、それで強靱かつ柔軟なエネルギー供給構造をつくり上げるということが認識でございます。それで原子力につきましては、そういったベストミックスを考えるとしても、やはり今後の基軸エネルギーとして当面二〇〇〇年には少なくとも五千三百万キロワット、全体から見て約四〇%の割合になるわけでございますけれども、そういうことを決めたという次第でございます。

松井隆